ログイン

フリーランス・個人事業主のための
Finタメ・マガジン

雨ニモ風ニモ負ケズ大盛況!リアルイベント「会計MEETUP at FINOLAB」

雨ニモ風ニモ負ケズ大盛況!リアルイベント「会計MEETUP at FINOLAB」

2023年4月7日(金)、「会計MEET UP at FINOLAB~どうなるインボイス?& 一番早い確定申告キックオフ」と題したリアル参加型イベントを開催いたしました。開催場所のFINOLABは大手町ビル内のFinTech企業が集まったコミュニティ&スペースで、会計バンクのオフィスもFINOLAB内にあります。

「会計MEETUP」は、会計バンクとしては初めてのリアル参加型イベントとなります。コロナ禍も治まりを見せ始めた今、人と人とのつながりを大切にしたい、特にフリーランスの皆様が交流する機会を提供したい、と考えての試みです。

当日はあいにくの天気で強風と雨にみまわれてしまいましたが、たくさんの方にお越しいただき、大変盛り上がりました。ご参加いただいた方々には、改めてお礼を申し上げます。

簡単ではありますが、以下に当日のイベントレポートをお伝えいたします。

イベントスケジュール

「インボイス制度の番号 取得する?取得しない?」講師:宮﨑雅大税理士事務所 代表 宮﨑雅大先生

ライトニングトーク協賛:三菱地所株式会社 フレキシブルワークスペース事業部 兼 日本リージャスホールディングス株式会社

パネルディスカッション「日本一早い確定申告セミナー」メイン講師:宮﨑雅大税理士事務所 代表 宮﨑雅大先生
講師:広尾税理士法人 佐伯裕先生、アカテラス税理士事務所 見上雄一朗先生

ライトニングトーク協賛:株式会社ジェーシービー

「フリーランスに関するマーケットトレンド」講師:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 理事 中山綾子様

ライトニングトーク協賛:株式会社アンテレクト(銀座コーチングスクール)

休憩

ネットワーキングセッション

インボイス制度の番号 取得する?取得しない?

一番初めのコーナーは宮﨑先生が担当する「インボイス制度の番号 取得する?取得しない?」です。インボイスを発行するための適格請求書発行事業者番号(以下、インボイスの番号)を取得するかどうかを、フリーランスの方々はどう決めたらいいのか、という点に的を絞って解説するセミナーです。

インボイス制度が始まると、インボイスの番号を持っていない事業者に支払った経費は仕入税額控除ができなくなる、という大前提があります。仕入税額控除ができないとその分は経費が増えるわけですから、できるだけ仕入税額控除の金額を増やしたいと考える事業者は、インボイスの番号を持っていないフリーランスには発注しないという動きになる可能性があります。

また、インボイスの番号を取得するには課税事業者である必要があるので、これまで免税事業者だったフリーランスの方は、これまで通りに免税事業者を続けるか、それとも課税事業者になってインボイスの番号を取得するか、という二択で迷うことになります。

セミナー内ではインボイス制度の概要を説明した後で、フリーランスを売上や働き方に基づいた4パターンに分けて、それぞれにおいて「インボイスの番号を取得するべきかどうか、それはどうしてか」という具体的な説明を行っています。

その中で、「インボイスの番号を取得するかどうかはそれぞれが決めるべきことで、必ずしも取得する必要はありません」と宮﨑先生は強調されていました。インボイス制度が一部のフリーランスにとって負担になることは事実ですから、番号を取得するかどうかは慎重に検討していきましょう。

パネルディスカッション「日本一早い確定申告セミナー」

次のコーナーは、パネルディスカッション「日本一早い確定申告セミナー」です。フリーアナウンサーの江川みどりさんと宮﨑先生が司会を務め、佐伯先生と見上先生が「回答者」として税務関係の質問に回答していく形式です。

こちらの質問は、「会計MEETUP」参加者の方々から事前に募集した質問を元に構成しています。「開業前に店舗を借りたのですが、大家さんに支払った初期費用は、すべて開業費になるのですか?」「コワーキングスペースに行く前に毎朝食事を近くの喫茶店でしています。これって経費になるんですか?」など、フリーランスの方が知りたい「リアル」な内容となっています。

もともとは「確定申告が終わった直後にこそ、確定申告のセミナーを行いたい」という宮﨑先生の希望から生まれたコーナーです。ただし参加者様の疑問に答えるという前提から、必ずしも確定申告だけにフォーカスするのではなく、会計全般について幅広く解説していこう、という企画趣旨になりました。

「〇」「×」のパネルで回答する質問では、佐伯先生と見上先生で意見が割れ、お二人の考え方の違いが浮き彫りになるシーンがありました。これは経費になるかならないか、というシンプルな質問一つでも、税理士の方によって解釈が分かれることもあります。

このパネルディスカッションでは、お三方のキャラクターの違いも相まって、堅苦しくなりがちな税務解説をお三方のやり取りで盛り上げながら、楽しく解説していただきました。参加者様のアンケートでも好評で、「とても楽しかった」「気になる疑問の解説が聞けた」との嬉しいお声をいただいています。

ネットワーキングタイムは笑顔で大盛況

休憩を挟んだ後半はネットワーキングタイムです。立食形式でドリンクと軽食を楽しみながら、参加したフリーランスの方々がそれぞれ交流を持つ時間です。

この時間は大盛り上がりで笑い声が絶えず、一方では宮﨑先生、佐伯先生、見上先生に税務について相談している方もいらっしゃいました。歓談に興じて最後まで残られる参加者の方が多く、予定時間をオーバーするほどの盛り上がりを見せました。

今回の「会計MEETUP」は手探りの部分もあり、わたしたちとしては一つの「挑戦」でした。当日には参加者様の多数の笑顔を目にして、準備や設営の苦労も吹き飛ぶような心地を味わいました。

もちろんオンラインには移動の制約がなく、遠方からでも参加できるという大きなメリットがあります。今後ともリアル開催、オンラインそれぞれのメリットに注目しながら、様々なセミナーやイベントを開催いたします。興味がある方は、ぜひとも足をお運びください!

【スマホで簡単】FinFinを使って確定申告をしよう

確定申告は、会計アプリ「FinFin」を使えばスマホで簡単におこなうことができます。

スマホで撮影するだけでレシートや領収書が簡単に取り込め、仕訳も該当する項目を選ぶだけで完了します。税務署へ行かなくても、自宅にいながらスマホだけで確定申告ができます。確定申告をしたいと考えている個人事業主の方は「FinFin」を試してみてください。

無料アプリFinFinをダウンロード